高崎の観音山公園(旧カッパピア)に一部オープンしたケルナー広場へ遊びに行ってきました。

ケルナー広場の遊具はドイツの有名な遊具デザイナー「ケルナーさん」がこの公園のためにデザインしたそうで、見るからに斬新なデザインをしています。



デザインだけでなく構造もとても特徴的で、案内板には『この遊具はすべり台の階段が斜めであったり、のぼり棒がぐらぐら揺れたりする遊具です。一見危なそうに見える遊具ですが、この遊具の「つくり」が子どもの冒険心を駆り立て、危険を回避する能力や身体能力の向上につながります』とあります。

ジャングルジムも普通じゃありません。笑

絵本などがあるお部屋もありましたよ。

ハンモックのようなブランコはお友達同士でワイワイ乗っても楽しそうですね♪

公園は起伏がある地形を活かして作られているので広場も小高い丘の上にありますが、ゆるやかなスロープが整備されているのでベビーカーでも大丈夫。

ちょうど東屋が空いていたので、作ってきたお弁当をいただきました♪

ただ、日陰が少ないので、夏は東屋の争奪戦が繰り広げられるような気が…

トイレにはベビーベッドなどもあるので乳幼児連れでも安心ですね。

来春の全面開園に向けて、大規模な工事が進められていました。

市営の公園は安全性を優先するあまりに保守的な遊具が多いですが、こんな楽しい公園を作るなんて、、、高崎市やるじゃん!
開園時間は午前9時~午後5時まで
入園料は無料です