蓼科山へスノートレッキングへ行ってきました。

とても人気のある山で、雪崩や雪庇の危険も少ないためこの時期でも入山者も多く、トレースもしっかりとついています。

雪原がキラキラと光り、穏やかなスノトレ日和。


登山口から少し歩くとすぐに急登が始まりますので、スノーシューでは厳しいですね。今回はアイゼン着用です。

南八ヶ岳もくっきり!

青空をバックに樹氷が映えます。

縞枯れの木々にもエビの尻尾がついています。


森林限界を越えて最後の急登。この辺りは常に強い風が吹いています。

強風のため、こんな巨大なエビの尻尾も出現。

頂上まであと少し…。

蓼科山頂ヒュッテも埋もれています。

蓼科山頂上(2530m)

北横岳を間近に見下ろします。

周囲600mほどもある広い頂上。

頂上にある蓼科神社の奥社にお参りして帰路の安全を祈願しました(強風で写真がぶれぶれです)。

スノーシューで登られている方もいらっしゃいましたが、アイゼンを用意していかれたほうが安心・安全で楽チンかと思います。